トピックス−項目をクリックしてください |
サワグルミとシナサワグルミ
−公園でよく見るのはシナサワグルミ。
(2017.8) |
ネズミモチとトウネズミモチ
−よく見かけるのはトウネズミモチ。
(2017.7) |
北海道の巨木−30本記念
−ずっと北海道の巨木を投稿し続けて下さった西村さんに。
(2008.6) |
京都のタマミズキ
−京都の北白川天神にある左京区誇りの木。橋本さん。
(2008.1) |
京都のオオモクゲンジ
−京大付近に散見できるオオモクゲンジ一覧。橋本さん。
(2008.1) |
オオモクゲンジ−不屈のヒコバエ
−切り倒されたオオモクゲンジの切り株から逞しいヒコバエ。橋本さん。
(2007.9) |
対馬のヒトツバタゴ
−対馬の自生地に咲くヒトツバタゴの白い花。葭谷さん。
(2006.12) |
眼鏡ケースのハナミズキ
−眼鏡ケースに描かれたベニバナハナミズキの素敵な絵。
(2006.12) |
切り倒されたオオモクゲンジ
−北白川疎水沿いのオオモクゲンジが切り倒されていました。
(2006.11) |
紅葉する木々
−赤く紅葉する代表的な木々を集めました。
(2006.11) |
黄葉する木々
−黄色く黄葉する秋の木々達を集めました。
(2006.11) |
紅葉も黄葉もする木
−同じ種類でも、黄色と赤と二色に変化できるものもあります。
(2006.11) |
佐賀松原神社のマンサク
−佐賀市の松原神社に咲くマンサクの花。橋口さん。
(2006.2) |
桜づくし
−3月から5月、そして晩秋まで、次々と咲く桜を追いかけてみました。
(2005.4) |
ムクロジの実
−石鹸になり、数珠にもなるムクロジの実。梅本さん、土谷さん。
(2005.1) |
ベルギー国立植物園
−広大な公園に、古城まである静かな植物園。
(2004.10) |
ライデン大学植物園
−オランダで一番古い、シーボルトゆかりの植物園。
(2004.10) |
クヌギとアベマキ
−とても似ていて見分けにくい木々です。
(2004.10) |
柏・麗澤高等のヒトツバタゴ
−柏にこんな名所がありました。岩崎さん。
(2004.5) |
ネズミの小判
−ハゼの実は子供のままごと道具。梅本さん、鈴木さん。
(2004.5) |
ハナミズキの言い伝え
−松村さんにとって想い出の花、Dogwood。
(2004.4) |
オホーツクの流氷
−けれど、北海道オホーツクではまだ流氷が..。西村さん。
(2004.2) |
沖縄からの桜便り
−沖縄では、早くも寒緋桜が満開です。中島Moeさん。
(2004.2) |
アオノリュウゼツランの開花
−開花の後は枯死。50年に一度のクライマックス。
(2003.7) |
日本で初咲きのサラノキ
−日本で初めて咲いた花です。
(2003.5) |
郵便局の木
−タラヨウの木は郵便局の木に指定されています。門野さん。
(2003.5) |
満開のマンサク
−都市緑化植物園では、いまマンサクが満開です。
(2003.2) |
冬芽を見よう
−冬の落葉樹の楽しみ方。
(2003.1) |
冬の木々−樹形1
−冬は樹形の美しい季節です。(2002.12) |
常緑の木々−樹形2
−常緑樹の樹形も遠望での同定に役立ちます。
(2002.12) |
樹皮1−糺の森
−糺の森にも色々の木があります。樹皮を集めました。
(2002.12) |
樹皮2−植物園
−京都府立植物園で写した様々の樹皮。
(2002.12) |
植物園のフウの木
−京都府立植物園の見事なフウの紅葉。
(2002.11) |
万博公園の紅葉
−エキスポランド横の野球場周囲の紅葉。
(2002.11) |
箕面公園の紅葉−萱野から箕面の山へハイキング。
(2002.11) |
京大周辺の紅葉
−京都も紅葉真っ盛り。
(2002.11) |
紛らわしい名前
−名前と科名が全く違う、紛らわしい木と花。
(2002.10) |
ウコギ科の花
−とてもよく似ている、鞠状の花序。
(2002.10) |
クスノキ科の花
−春3月から晩秋の11月まで、順に咲く花たち。
(2002.10) |
菅平湿原の草花−1
−菅平高原の自然園の湿原で出会った、可憐な花達。
(2002.7) |
菅平湿原の草花−2
−菅平のペンション「ラインベル」の周囲で写した花達。
(2002.7) |
菅平湿原の草花−3
−菅平高原の7月の花。
(2002.7) |
一斉に咲き始めた花たち
−植物園と街で開いた。春の花の名を当てましょう。
(2002.3) |
都市緑化植物園の椿
−大阪府都市緑化植物園は椿の名所。
(2002.1) |
宇治植物公園の早春
−宇治市植物公園で春を探しました。
(2002.1) |
冬の赤い実
−冬の赤い実を当てましょう。
(2002.1) |
赤い実の競演
−12月の京都府立植物園の風景です。
(2001.12) |
ドングリたち−カシ
−殻斗が同心円の模様をしたカシのドングリを集めました。
(2001.12) |
ドングリたち−シイなど
−殻斗にも色々な形のあることが分かります。
(2001.12) |
色づく木の実
−秋の赤や黄色の実は、花と間違いそう。
(2001.11、N.T.さん、出合さん、小森さん) |
色づき始めた京都植物園
−ようやく始まった京都植物園の紅葉。
(2001.11.2) |
オニバス
−オニバス自生池に見事な群落と花。
(2001.8、西野さん) |
酔芙蓉の変化
−酔芙蓉の色の、艶やかな移り変わりの記録。
(2001.9、村松さん) |
葉の裏を見よう
−ヒノキ、サワラ、アスナロの区別は、葉の裏で。
(2001.9) |
トゲのある木
−鋭いトゲを持つ木々。名前を当てましょう。
(2001.8) |
東京のヒトツバタゴ
−東京近郊のヒトツバタゴの木を紹介。
(2001.5、金子さん) |
初夏のブナ林
−ブナ林の素敵な初夏のハイキング。
(2001.5、丸山さん) |
Huntingtonの庭園
−ロスアンゼルスのHungtinton Libraryの庭園の写真が届きました。
(2001.3、山口さん) |
京都植物園の紅葉
−植物園で紅葉の木々を写しました。当ててみて下さい。
(2000.12.3) |
庭の花たち
−清水さんの美しい秋の庭から。
(2000.10) |
8月の木の実たち−2
−花に代わって、キノミが大きく育ってきました。
(2000.8.27) |
ヒトツバタゴ自生地巡り
−襖絵師の伊東さんが自生地を巡ってこられました。
(2000.5、伊東さん) |
韓国からの花便り
−お隣の國、韓国から花の写真が届きました。
(2000.3-5、朴 正勲さん) |
ウツギづくし
−5月のウツギを中心に集めてみました。
(2000.5.28) |
若葉
−葉っぱの赤ちゃんが、ずんずん育っています。
(2000.4.29) |
マンサクづくし
−これまで載せたマンサクの色々。梅本さん、加藤さん。
(2000.3.31) |
樹皮のまだら−2
−先週に続いて4つのまだらの幹です。
(2000.2.6) |
この幹何の木-2
−幹の様子から木の名前を当てましょう。
(2000.1.30) |
樹皮のまだら
−樹皮がまだらの木々たち。
(2000.1.30) |
正月−庭の実
−正月の庭に降りて実を探しました。
(2000.1.1) |
正月−庭の花
−花のつぼみが育っています。
(2000.1.1) |
京都植物園ー初冬
−紅葉も木の実も減ってきましたが..。
(1999.12.19) |
紅葉−糺の森
−12月のカエデの紅葉!。
(1999.12.12) |
モミジの葉
−モミジの葉から名前を知ろう。
(1999.12.5) |
芦生のモミジ
−芦生の森にある5種類の紅葉の葉。
(1999.11.7) |
万博公園の紅葉
−万博公園に秋が来ています。
(1999.10.31) |
10月の木の実たち
−木の実が増えてきました。
(1999.10.10) |
9月の木の実たち−2
−木の実の第2弾。
(1999.9.19) |
9月の木の実たち
−木の実が色づいてきました。
(1999.9.12) |
8月の青い実たち
−花のあと、実が大きく育ってきました。
(1999.8.15) |
ノウゼンカズラと明通寺
−若狭の明通寺でノウゼンカズラを撮りました。
(1999.8.1) |
サラノキの花
−日本では見られませんが、どんな花でしょうか。
(1999.6.27) |
芦生の森
−美山町にある京大演習林の、素晴らしい森。
(1999.6.13) |
早咲きの花たち
−春を待ちきれずに咲き出した花たち。
(1999.2.28) |
須磨離宮公園植物園
−海の見える素敵な植物園では梅が満開。
(1999.2.28) |
鎌倉の早春
−田中さんからの鎌倉の早い春のたより。
(1999.2.6 田中さん) |
季節はずれ
−がんばれ、季節はずれの花たち。
(1999.1.31) |
春への準備−3
−京都植物園の木々たち。
(1999.1.24) |
春への準備−2
−厳冬の中、春に備える木々。
(1999.1.10) |
春への準備
−木々達はもう春の準備にかかっています。
(1998.12.19) |
京大の紅葉
−京都大学でも少し遅い紅葉が始まっています。
(11/22) |
春を待つ木々
−木々の芽や蕾が寒さに耐えて春を待っています。
(2/14) |
2月の赤い実
−花のない2月、代わりをしてくれる赤い実。。
(2/1) |
何の木の幹
−京大周辺で木の幹を集めました。
(2/1) |
冬景色3題
−群馬県三波川の初春の木々たちです。西野さん撮影。
(1/4) |
仙台の欅の紅葉
−杜の都仙台の、けやきの紅葉を東山さんが撮しました。
(11/24)
|
糺の森の紅葉
−糺の森の紅葉と高野川土手の桜
(11/16)
|
落ち葉ずくし
−紅葉の落ち葉を集めました。何の葉でしょう?
(11/16)
|
京都大学の紅葉
−大学構内にも秋が満ちています(11/12)
|
京都の紅葉
(11/8)
|
秋の木の実−4
(11/2)
|
秋色三題
−中禅寺湖畔での紅葉の素晴らしさをどうぞ。
(10/26 西野さん)
|
秋の木の実−3
(10/12) |
秋の木の実−2
(9/26)
|
秋の木の実
(9/7)
|
太宰府天満宮−大楠と花菖蒲
(6/10)
|
かじの木(5/25)
|
木の花の匂い−代表3種
(6/7) |
歩道の灌木−代表3種 |
初夏の木の花の匂い−鼻で花を観賞する
|
駒場の樹々−東京大学の駒場キャンパスの木々の解説(未完)
|